- Advertisement -

第10回 春のお彼岸

 第7回の秋の時もお話しましたが、お彼岸は先祖を敬い故人をしのぶ大切な行事の一つです。昼と夜の長さがほぼ等しくなる春分の日と前後3日間で、今年の春のお彼岸は3月18日から24日までの7日間です。  ...

「コラム」ふるさとの名前 第19回【河原田・内部】

 河原田の名は、鈴鹿川と内部川に挟まれた河原に水田が広がる様子から付けられました。万治2年(1659)の大洪水で、河原田、川尻、貝塚、内堀の4村が壊滅的な被害を受け、村ごと集団移転した歴史があります。...

コラム「おぶつだん こぼればなし」 第17回 ~香る線香を楽しむ~【PR】

毎日忙しい方、ほんの少し時間ができたら、香る線香に癒されませんか。 お線香やローソクの「カメヤマ」から、お香タイプのフレグランスが新登場おしゃれなボトルの「ムスク&ローズウッド」や「ユーカリ&ラベ...

コラム「年代別口腔ケア ー乳幼児期ー」【PR】

 赤ちゃんも歯が生えてきたら、虫歯予防の歯磨きを。虫歯の進行を防ぐフッ素塗布も、1歳半からできます。  イヤイヤ期などで歯磨きを嫌がる子もいます。仕上げ磨きに必死になり、怖い顔になったり余分な力が入...

第68回 2か月後にはクリスマス

 緊急事態宣言が解除になり、気候も良く、お出かけに最適な時期…あとは一緒に過ごす相手がいれば最高ですね!あなたに今、特定の相手はいますか?  この時期にお相手がいれば、気候も良いからデートもたくさん...

「コラム」ふるさとの名前 第14回【桜】

 桜地区は、北に金渓川(かんだにがわ)と三滝川が、地区内には矢合川(やごうがわ)が流れ、南側に高い丘陵が連なる複雑な地形となっています。  江戸時代には、智積、桜一色、佐倉の3つの村がありました。明...

歯周病ってなあに? ③

歯周病ってなあに? ③〈9.11〉  ①②とお話してきたように、歯周病は気づかないうちに進行する病気です。処置しないままで居ると最終的には歯が抜けてしまいます。それだけでなく、歯周病菌が血液へ入り全...

第10回 三重・県(あがた)

 三重地区は水と自然に恵まれた農村集落として発展してきました。県名の発祥地と誤解されることも多いようです。明治22年に東坂部、西坂部、山之一色、生桑、小杉の5か村が合併して三重村となりました。当初は古...

「コラム」ふるさとの名前 第15回【塩浜】

 塩浜地区内を南北に貫通する塩浜街道は、江戸時代中頃までは海岸線でした。塩浜の名は古くから製塩が行われていたことにちなみます。明治3(1870)年には、塩浜・馳出・辰巳新田・大橋新田の4つの村がありま...

コラム 「婚活道場」~おかげ様で15周年!~<PR>

先月、みえ婚の運営会社であるレッドエッグ株式会社は、創業15周年を迎えることができました。 これも地域の皆様にご愛顧頂きましたおかげです。心から御礼申し上げます。 そこで、今回は結婚相談業界の現状...
- Advertisement -

SNS

1,867ファンいいね
1,334フォロワーフォロー
3,021フォロワーフォロー

今週のトップ3