カンボジア渡り20歳起業 「世界一のコショウ」で貧困・格差に一石 四日市出身の木下澪那さん
19歳でカンボジアに移住し、20歳で起業した三重県四日市市出身の木下澪那さん(24)。アジアを旅し、貧困や格差の問題に直面するなか、世界一おいしい高級コショウと言われる「カンポット・ペッパー」の魅力...
全国1%の味 伊勢蔵
大正3年(1914年)創業、味噌としょうゆを製造販売する伊勢蔵(四日市市泊町)は、伝統の製法を守り、受け継がれてきた木桶で、独自の味を生み出している。
五代目の社長・式井一博さん(42)は、大学...
市街地変貌へ 車線は南に集約
発想は「ニワ」+「ミチ」
中央通りの整備は近鉄四日市駅西の西浦通りからJR四日市駅までの約1.6キロ、幅約70メートルで行われる。近鉄駅東では、国の新バスターミナル(バスタ)や、並木道などを広げた...
「うつべの森をつくろう」 2月16日釆女町で
自然を感じながら大人も子どもも楽しめる場を設けようと、まき割りや木を切る体験をし、森を散策するイベント「うつべの森をつくろう」が、2月16日(日)午前11時から四日市市釆女町で開かれる。参加無料。...
【希望の星】緊張を武器に変える 競泳800メートル 川村嶺奈選手
8月に開かれた全国中学校水泳競技大会の800メートル自由形で優勝した四日市市立南中学校3年の川村嶺奈さん(SCみえ)。「世界で活躍できる選手になりたい」と、練習に励んでいる。【練習に励む川村さん=鈴...
【希望の星】卓球がいちばん大切 白子高校 由井心菜選手
栃木国体の卓球三重県チーム(少年女子)が5位入賞に貢献した県立白子高校(鈴鹿市)2年の由井心菜さん(16)は四日市市立内部中出身。高校での全国制覇を目指し、練習に励んでいる。
父は全国トップレベ...
四日市から東京五輪へ 出場選手を紹介
金子広美選手(40) 自転車女子ロード イナーメ信濃山形所属 7月25日(日)午後1時から
2004年に結婚した夫の哲志さんの影...
コラム「自宅でのセルフケア」【PR】
歯ブラシでの歯磨きだけで届かないところはデンタルフロス(糸ようじ)や歯間ブラシがお勧めです。「種類が多くて選び方がわからない」「うまく使えなかった」ということはありませんか。自己流で使うと効果がなか...
富洲原には住めない⁉
四日市市域の最北東に位置する富洲原。1970年代、この地区を題材にした曲「富洲原には住めない」が作られ、市内を中心に流行した。同市新々町で喫茶店を営む垣内克己さん(72)、紀さん(72)夫妻は、曲をヒ...
地域に貢献したい 朝明高校ボランティア部
県立朝明高校(四日市市中野町)のボランティア部は、募金活動や駅の自転車置き場の整備などの奉仕活動を続け、地域とのつながりを模索している。【赤い羽根共同募金を呼び掛ける部員=四日市市中野町】
19...