「助けて」自宅トイレで15時間恐怖 1人暮らし高齢女性閉じ込め 三重県

4637

 三重県内の住宅街で8月中旬、1人暮らしの女性(86)が、自宅のトイレに約15時間閉じ込められるトラブルが発生した。突然ドアノブが壊れたためで、偶然通りかかった知人が助けを求める声を聞き、女性は無事に救出された。【女性が閉じ込められたトイレ(2022年8月22日撮影)】

 女性によると、15日午後2時ごろ、昼食を終えてトイレに入ったところ、ドアノブが外れ、閉まった木製の扉が開かなくなった。何とか脱出しようと扉を押したり蹴ったりしたが、女性の力ではびくともしなかった。

 トイレの室内は幅約85センチ、奥行き約130センチ。小窓はあるが、外側に防犯目的の面格子が設置され、窓からの自力での脱出は無理だった。普段は携帯電話をトイレにも持ち込んでいたが、この時だけは忘れてしまったという。

 「助けてください」。女性は小窓から近隣住民の名前を数えきれないほどの回数、呼び続けたが、声に気付く人はいなかった。のどの渇きは手洗い用の水を飲んで耐えたが、服もエプロンも汗で「ボトボト」になったという。同市内の気温はこの日、34度に達していた。

 日が暮れ、今春亡くなった夫や遠く離れて暮らす親族の名前を祈るように呼んだが、深夜になっても助けは来なかった。「神も仏もない」と、壁にもたれながらぽろぽろと涙を流したという。

 便座に座ったり、床に座って足を伸ばしたりと、何度も姿勢を変えながら助けを待ち続けた。翌明け方、購読する全国紙の新聞配達員が女性宅の前まで来たが、助けを求める声はバイクの音にかき消されて届かなかった。

 午前5時ごろ、機関紙を配達している知人が偶然近くを通りかかり、女性の声に気付いた。知人は鍵が開いていた勝手口から家の中に入り、マイナスドライバーを使ってトイレの扉を開けた。

 女性は「人生これで終わりかと思った。戦前生まれでも、これほどの恐怖を感じたことはなかった」と振り返る。20年ほど前に交換していたドアノブは、最近は不具合があったといい、「油断だった。専門の人に早く修理をお願いしておけばよかった」と悔やむ。助け出された後は、扉が完全に閉まらないようにしながらトイレを使用しているという。

トイレ閉じ込め含む「建物等による事故」件数は全国的に伸び

 総務省消防庁の担当者によると、トイレでの閉じ込めを含む「建物等による事故」の件数は全国的に伸びており、高齢化や独居高齢者の増加が要因と推測されるという。また、家庭のトイレで閉じ込めが発生した場合、公共トイレよりも救出までにかかる平均的な時間は長くなる傾向だという。