子どもから大人までアロマキャンドル作りを体験 すわ公園交流館で教室開催
四日市市諏訪栄町のすわ公園交流館で、12月3日(日)、手作りアロマキャンドル教室が開かれ、親子やカップルをはじめ、単独の参加者まで22人の老若男女が、それぞれ自分好みの色や香りのキャンドル作りを楽...
「温かい気持ちになって」 ウィンターイルミネーションこもの始まる 菰野町商工会青年部が企画
幻想的なブルーの光で菰野庁舎前の夜道を彩る「ウィンターイルミネーションこもの」が始まった。12月2日(土)には点灯式が開かれ、大勢の人でにぎわった。点灯は来年2月25日(日)まで続ける。
企画...
気軽に鑑賞を 小型のオペラ公演「アマールと夜の訪問者」 来年2月に四日市市文化会館で上演
テレビ向けの1幕オペラとして制作され、1951年のクリスマスイブにアメリカで放映された「アマールと夜の訪問者」が、2024年2月4日(日)、四日市市文化会館(同市安島)で上演される。市民オペラの次...
2023年12月〜2024年1月 四日市・菰野 イベント情報
川越ジャズ映画「リ、ライト」川越町上映会
12月9日(土)13:30開場 14:00開演
場所:川越町あいあいホール
内容:中部地方初で1日限定上映の本作は、埼玉県川越市を舞台にした高齢で孤独...
眺めのすてきな場所で楽しむ 12月2日に「三重ふれあいマルシェ」 三重県菰野町の尾高高原キャンプ場で...
菰野町をはじめ、北勢地域を盛り上げたいと、地元を中心にマルシェを企画する三重ふれあいマルシェ実行委員会は12月2日午前10時から午後3時まで、三重県菰野町杉谷の「尾高高原キャンプ場」で、「三重ふれ...
黄金色に色づくイチョウ 見ごろ楽しむ人も 四日市市の興正寺
四日市市日永の興正寺にあるイチョウが黄金色になり、地域の人らを楽しませている。
木は興正寺の本堂より高く、毎年紅葉の時期には、地域の人が散歩ついでに見に来たり、鮮やかに色づいた様子をカメラで収...
「四日市の皆様よろしく」と笑顔 てつ家力丸さん 四日市市の「サロンde志氐我野」で落語披露
桑名市と東京都を拠点に活動するアマチュア噺家のてつ家力丸さん(64)が11月22日、四日市市大宮町の古民家を改装したサロン兼郷土資料館「サロンde志氐我野」で落語を披露した。これまでに四日市市では...
三味線ロックユニット「KUNIーKEN」デビューから20周年 記念日にCDリリース 四日市拠点に活動...
四日市市を拠点に活動する兄・KUNIAKIさん(46)と弟・KENJIさん(43)による三味線ロックユニット「KUNIーKEN」がデビューから20周年を迎えた。 昨年はフランスで開催された「J...
初日の来場者数は7万3800人 各ブースのパフォーマンスに注目も 東海・北陸B-1グランプリin四日...
四日市市の三滝通りなどを会場とした「東海・北陸B-1グランプリin四日市」は11月18、19日の2日間、同市の三滝通りなどを会場に開催される。初日の18日は、主催者発表で7万3800人の来場者のに...
「四日市の食べ物はワンダフル!」 リチャードソン市長とマイク・ボーン会長 東海・北陸B-1グランプリ...
姉妹都市提携60年を記念して、米国ロングビーチ市から四日市市を訪問中のレックス・リチャードソン市長とロングビーチ・ヨッカイチ姉妹都市協会のマイク・ボーン会長が11月18日、同市の三滝通り周辺などを...