「市民に夢と希望を」 四日市市の新規採用職員辞令交付式
四日市市は4月1日、2022年4月採用の新規職員辞令交付式を四日市市総合会館8階の視聴覚室で行った。式には事務職、技術職、保育教育職、労務職に採用された新職員が参加した。【代表して辞令を受け取る新職...
市主催の行事中止や延期 ホームページへ随時情報掲載
四日市市は新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的に、3月15日まで市主催で不特定多数の人が参加する行事を原則として、中止または延期する。行事の中で、中止や延期となったものは市のホームぺ―ジに...
四日市市総合体育館オープンなどを選定 四日市市十大ニュース
四日市市はこのほど、2020年中の出来事から「四日市市十大ニュース」を選び、発表した。「新しく取り組んだ事項」「市政を運営する上で重要な事項」などの基準で選ばれた。十大ニュースは次の通り(時系列...
3項目取りまとめ 市長へ政策提言 四日市市議会
四日市市議会はこのほど、決算常任委員会で3項目の提言を取りまとめた。四日市市議会基本条例第28条の規定に基づき、森康哲議長、石川善己副議長らが9月22日、次期予算編成に向けた政策提言をし、内容をまと...
霞ヶ浦プールが開館中止 新型コロナ感染拡大防止対策
四日市市は、同市羽津甲の「霞ヶ浦プール」を8月も閉館すると発表した。7月中の開館中止を決定し、8月の開館に向けて検討をしていた。
同市では、更衣室やプール内での人の接触や密集を避けることが困難と...
大学誘致構想や終活支援などで議論交わす、四日市市議会の一般質問
三重県四日市市議会の一般質問は6月15日、市議7人が質問に立ち、JR四日市駅周辺の大学誘致構想や、身寄りがない市民の終活支援などについて議論が交わされた。終活支援に関しては、今年2月に市議会が市長に...
「4並び四日市の日のカウントダウンイベント」など選定 今年の四日市市十大ニュース
四日市市は12月23日、新しく取り組んだり、市制を運営する上で重要なこと、特に記念になることなどを基準にした今年の「四日市市十大ニュース」を選んだと発表した。【令和4年4月4日午後4時4分4秒の4並...
決算常任委4分科会、いずれも「認定すべき」と報告、四日市市の2022年度決算案、分科会への質疑も
三重県の四日市市議会は9月11日、決算常任委員会の全体会を開き、総務、教育民生、産業生活、都市・環境の各分科会から、それぞれ、所管分の2022年度決算案について、異議なく、認定すべきとの報告があった...
県外由来から家庭での感染など状況発表 四日市市の新型コロナ
四日市市は、同市内の新型コロナ感染症患者の最近の発生状況について発表した。発表によると、市内で3か月ぶりに確認された7月22日から8月15日までは、名古屋市を中心とした県外で感染し、家族らに感染が拡...
「未来に羽ばたく1・2・3 四日市!」 市制施行123周年記念事業の キャッチコピー・シンボルマーク...
四日市市は2020年8月1日に市制施行123周年を迎えることから、今後さらに発展していく四日市をイメージしたキャッチコピーとシンボルマークを決定し、発表した。キャッチコピーは「未来に羽ばたく1・2...