小学生に「四日市キッズ職業体験」、8月にユマニテク医療福祉校で、7月16日から参加者募集

, ,
【当日は各学科で学んでいる学生が案内してくれる=四日市市塩浜本町2丁目】

 三重県四日市市の専門学校ユマニテク医療福祉大学校で8月29日、看護、医療、福祉の仕事を体験する初のイベント「四日市キッズ職業体験」が開かれる。健康や安心を支える仕事の国家資格をめざして勉強している同校の学生たちが案内役を務める。小学3~6年生が対象で参加無料。定員は先着50人で、7月16日から参加者を募集する。

 申し込みの時に希望を書き、当日、看護師、理学療法士、歯科衛生士、介護福祉士の中から二つの仕事を体験できる(希望が多い場合は抽選)。午前10時に始まり、当日のスケジュールや案内してくれる学生の紹介があり、正午ごろまで職業体験や、看護、医療、福祉についてのクイズ大会がある。体験した仕事の終了証がもらえ、お菓子のおみやげもある。

エッセンシャルワーカーを体験

 同校では、入学希望者のためのオープンキャンパスや文化祭では体験コーナーを設けたことがあるが、小学生向けに特別な職業体験の場を設けるのは初めて。今後、定期的に開催したいという。高齢化社会になって、医療や福祉に携わるエッセンシャルワーカー(生活必需職従事者)の存在はますます重視されており、小さいころから、こうした職業について知ってもらいたいと企画した。

 今回の取材では、理学療法学科の小西桜月さん(1年)、介護福祉学科の横内慶慎さん(同)、歯科衛生学科の服部深愛さん(2年)の3人が写真撮影に協力してくれて、それぞれの学科で使う道具も持ってきてくれた。当日の役割分担などはこれからだが、小学生を歓迎し、やさしく案内してくれる。

 主催は専門学校ユマニテク医療福祉大学校、ユマニテク看護助産専門学校、ユマニテク調理製菓専門学校で、四日市市教育委員会が後援する。参加は、チラシ掲載の応募フォームや、本文末尾のアドレスからも申し込める(8月6日まで)。参加する小学生には保護者の付き添いが必要。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=2Y5MXOz1QkW4Ne0iq9g1DBeoy7tqI9tHlr-pw7jX2bxUMlhMOU1RWlBMWEFXU0tJMlFZUVFXSFFFTi4u&origin=QRCode

こんな投稿もあります。