〈PR〉今月のテーマ いろいろな「痛み」【ひだまりコラム】

,
痛みのイメージイラスト

 ひだまり内科クリニック院長です。皆さまは「痛み」にはいろいろな種類があることを御存じでしょうか?
 痛みには皮膚や関節などの痛みである「体性痛」、食道や肝臓などの痛みである「内臓痛」、神経の障害により生じる痛みである「神経障害性疼痛」があります。痛みへの対処法は痛みの種類により異なります。「神経障害性疼痛」は鎮痛剤(痛み止め)が効きにくいという特徴があり、痛みを和らげるには少し特殊な薬剤(鎮痛補助薬)が効果的です。
 心理的・社会的な苦痛が身体の痛みを悪化させる場合があり、このような多様な痛み・苦痛全体を和らげる(緩和)ことも大切です。
 ひだまり内科院長は日本緩和医療学会認定の緩和医療認定医であり、痛み・苦痛に悩まれている方はひだまり内科に是非ご相談ください。痛みは耐えて「我慢する」ものではなく「和らげる」ものであるとお考えくださいね!

ひだまり内科クリニック
四日市市上海老町1633-140
TEL.059-325-2277

こんな投稿もあります。

関連する投稿はありません。