人気返礼品の提供事業者に感謝状、ふるさと納税で四日市市、食品からハイテクまで

, ,
【市長を囲んで記念撮影する事業者のみなさん。写真パネルに返礼品=四日市市役所】

 三重県四日市市は10月6日、市のふるさと納税返礼品の人気上位5社に感謝状を贈った。市へのふるさと納税額は、3年前に戦略プロデューサーを選任して取り組みを強化してから増額を続けている。森智広市長は「それも返礼品の魅力あってこそ」とお礼を述べ、毎年12月が納税先選びの激戦になるとして、引き続きの協力をお願いした。

 感謝状の贈呈式が市役所であり、九鬼産業株式会社、株式会社宮崎本店、キオクシア株式会社四日市工場、株式会社三重加藤牧場、有限会社内山製陶所の5社の代表者が出席。それぞれに、森市長が感謝状と記念の盾を贈った。

九鬼産業が3年連続の1位、萬古焼製品も初のランク入り

 3年連続で人気1位の九鬼産業は「ごま油3種セット」の人気が特に高く、ベスト10内に4種の返礼品が入った。田中啓之代表取締役社長は「伝統のある商品の多い中で選んでいただきありがたい。来年は140周年を迎えるので、ますますいいものをつくりたい」と喜びを語った。

 今年、初めてトップ5に入った内山製陶所は「三島土鍋9号セラミックコーティング加工」が人気返礼品のベスト10に入った。四日市市を中心につくられている萬古焼だが、同社がその中で最初にトップ5に名を連ねた。内山貴文さんは「評価をいただき、ありがたい。これからも市に貢献できれば」と話していた。

 宮崎本店は「キッコーミヤ焼酎キンミヤパック25度1.8L×6本」など3種が、キオクシアは「外付けSSD EXCERIA PLUS ポータブル2TB」が、三重加藤牧場は「黒毛和牛スライス1kg」が、それぞれベスト10入りした。それぞれ、連続しての上位入りだ。

 市によると、今回のランキングは2024年度(昨年4月から今年3月)の寄付件数で集計した。ふるさと納税の寄付は毎年12月の動向が最も重要だという。

こんな投稿もあります。