津波注意報受け「うみてらす14」臨時休館
四日市港管理組合は1月16日、南太平洋のトンガ諸島の火山噴火に伴って太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたことを受け、四日市港ポートビルの展望展示室「うみたらす14」を終日臨時休館すると発表した。
...
火災は1957年以降最少 2021年中の火災・救急・救助件数 四日市市消防本部が発表
四日市市消防本部は昨年1年間に、管内(四日市市、朝明町、川越町)で発生した火災、救急、救助件数(速報値)を発表した。火災に関しては昨年より16件少ない74件で、1957年以降で最少の件数となったと...
新型コロナワクチン3回目 集団接種は来年1月19日から予約受付 四日市市
四日市市は12月24日、新型コロナワクチンの3回目接種の集団接種について、来年1月19日から予約受け付けを開始すると発表した。まずは、2021年6月20日までに2回目接種を完了した人が対象とな...
プラトンホテルを災害時の福祉避難所に 運営会社と四日市市が協定
四日市市は12月24日、市内で災害が発生した場合やその恐れがあるときに、配慮の必要な人が安心して避難生活を送ることが出来る福祉避難所とするため、プラトンホテル四日市(西新地)と災害時に関する協定を...
2021年の四日市市十大ニュース発表 レスリング向田選手の五輪金メダルなど
四日市市は12月17日、2021年中の出来事から、新しく取り組んだことや市政を運営する上で重要などの基準で「四日市市十大ニュース」を発表した。十大ニュースは次の通り。
・中央通り再編が加速(3月)...
客引き行為等の防止に関する条例 街頭啓発キャンペーンで周知呼びかけ
四日市市は2016年7月1日から「四日市市客引き行為等の防止に関する条例」を施行した。今年4月には条例が一部改正、それまでは規制対象外だった居酒屋、ガールズバー、スナックなどによる客引き、誘引...
山手町周辺の一部で濁水が発生 水道管破損が原因
四日市市上下水道局は12月2日午後8時30分現在、山手町周辺の一部で濁水が発生していると発表した。発生地域は山手町、大宮西町、羽津山町、別名一丁目、別名五丁目、別名六丁目、大宮町周辺。山手町地...
交通安全や飲酒運転ゼロを呼び掛け 四日市市交通安全協議会ら
「年末の交通安全県民運動」や「三重県飲酒運転ゼロをめざす推進運動の日」に関する広報活動を四日市市交通安全協議会の会員らが12月1日、近鉄四日市駅前のふれあいモールなどで行った。【四日市のマスコットキ...
三重県内の新規感染者2日連続ゼロ 新型コロナ
三重県は11月30日、県内で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。新規感染者0人は2日連続で、前週の同じ曜日と同数だった。
同日現在、県内の感染者数は延べ1万4813人、入...
「ながらパトロール」を展開 地域安全すみれ会が内閣総理大臣表彰
1996年に安全で安心な地域社会づくりの推進を目的に、四日市市の富田地区に住む女性で設立された「地域安全すみれ会」(山崎幸枝会長)がこのほど、内閣総理大臣賞を「安心安全なまちづくり関係功労者表彰...