地元で収穫した野菜など販売 よっかいち農業マルシェ 6月3日に開催

 地元で収穫した新鮮野菜や、地域の農産物を使った料理やスイーツを販売する「よっかいち農業マルシェ」が、6月3日(土)、午前10時から四日市市赤水町の四日市市農業センターで開かれる。今年4月地域農業の発...

四日市で大掛かりなロケ 岡田准一主演の映画「最後まで行く」 5月19日に公開

 四日市市内でロケが行われた岡田准一主演の映画「最後まで行く」が、109シネマズ四日市(同市安島)などで5月19日から公開される。コロナ禍で撮影が延期になるなどしたが、道路を封鎖する大掛かりなロケを敢...

四日市市の土産なら「泗水十貨店」を、市が調査・研究、6月から先行8品を販売

 歴史や文化を感じられる磨き上げた四日市市ならではの土産をつくろうと、三重県四日市市が新しい土産ブランド「泗水十貨店(しすいじっかてん)」を立ち上げた。高級感のあるブランドで市のイメージアップを図ろう...

三重県高校総体サッカー 海星8大会ぶり4回目全国へ

 全国高校総体のサッカー三重県予選の決勝が5月28日、三重交通Gスポーツの杜鈴鹿で行われた。海星高校(四日市市追分)が、昨年の優勝校の四日市中央工業高校(同菅原町)との「四日市対決」を2対1で制し、8...

インフルエンザや集団かぜ 四日市の小学校で学級閉鎖

 三重県は5月30日、集団かぜやインフルエンザの影響で学級閉鎖などの措置がとられた県内の学校等を発表した。四日市市内では、小学校1校で学級閉鎖の措置がとられた。  発表によると、内部小学校1クラスで...

「四日の市」開き続けて100回目、6月4日に到達、大学誘致構想も浮上のJR四日市駅前

 「四」のつく日に市が立ち、市名の由来とされる四日市市。毎月4日、JR四日市駅前で続く「四日の市」が、6月4日に100回目を迎える。新型コロナが猛威をふるった2020年以降は自粛も余儀なくされたが、東...

「今年はお祝い」過去最大規模へ、四日市ジャズフェスティバル10回目の開催を発表

 四日市を音楽であふれる街にと続いてきた四日市ジャズフェスティバルは今年で10回目。実行委員会が6月1日、開催概要を発表した。10月21日、22日の2日間の開催で、ゲストミュージシャン10組、一般公募...

四日市市が中央通り再編基本計画を公表、あらたなイメージ図も

 近鉄四日市駅とJR四日市駅を結ぶ中央通りの再編を進めている三重県四日市市は、関係者の意見を採り入れて調整してきた「『ニワミチよっかいち』中央通り再編基本計画」を最終的にとりまとめ、市のホームページな...

インフルエンザや集団かぜ 四日市の小学校で学級閉鎖

 三重県は5月24日、集団かぜやインフルエンザの影響で学級閉鎖などの措置がとられた県内の学校等を発表した。四日市市内では、小学校1校で学級閉鎖の措置がとられた。  発表によると、大矢知興譲小学校では...

「スパイスより愛を込めて」が6月2日公開、四日市出身の瀬木直貴監督の最新作

 三重県四日市市出身の映画監督、瀬木直貴さんの最新作「スパイスより愛を込めて」が、6月2日に全国で公開される。コロナ禍で休止していた瀬木さんの「菰野ふるさと映画塾」も復活し、7回目が6月末から7月にか...

SNS

1,867ファンいいね
1,334フォロワーフォロー
2,390フォロワーフォロー

今週のトップ3