新型コロナ無料PCR検査開始 三重県内居住者対象 四日市は10か所
三重県は新型コロナウイルスの感染拡大傾向を受け、12月29日から薬局や医院など県内15市町49か所で県内居住者全てを対象にした無症状者の無料PCR検査の受け付けを始めた。【三重県庁=津市広明町】
...
「よんデジ券」4月4日から市民先行販売 四日市市のプレミアム付き商品券
新型コロナの感染拡大に伴う外出や営業の自粛などで影響を受けた地域経済の活性化と、スマートフォンを活用した事業所のキャッシュレス化推進を目的にした四日市市プレミアム付デジタル商品券(よんデジ券)が4月...
男性が背中刺され死亡 男が刃物を持って逃走中
三重県警は、2月17日午前7時25分ごろ、四日市市東富田町地内で殺人事件があったと発表、犯人はミャンマー人とみられ、刃物を所持して逃走していて、警察は行方を追っている。【警察による捜査が続く現場付...
桑名保健所管内で新型コロナウイルス感染者 ダイヤモンドプリンセスに乗船
三重県は3月14日午後7時に、県保健環境研究所の検査によって、新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表した。70代の無職男性で、桑名保健所管内に在住、クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス号...
新型コロナで四日市の50代男性が死亡 三重県内初の死者
四日市市は4月16日、市内在住で15日に死亡した50代の男性会社員が新型コロナウイルスに感染していたことがわかったと発表した。県内で感染者の死亡が確認されたのは初めて。
発表によると、死亡した男...
三重ふれあいマルシェ 2月4日に初のナイトマルシェ開催
菰野町をはじめ、北勢地域を盛り上げたいと、地元を中心にマルシェを企画する三重ふれあいマルシェ実行委員会は2月4日、いなべ市大安町の複合施設「FUJIHUB」で、午後4時から同8時まで、ナイトマルシェ...
三重県へ出張の男性2人が陽性反応 新型コロナウイルス感染症
三重県は3月30日、新型コロナウイルス感染症が疑われた男性2人にPCR検査をし、陽性反応が確認されたと発表した。2人とも30代で、埼玉県と東京都から仕事のために来ていた。県内では10、11例目となる...
約60年ぶりに制服を改定、三重県立四日市商業高校
茶色の女子の制服が有名な三重県立四日市商業高校の制服が、約60年ぶりに改定され、11月25日、同校が発表した。2023年度の入学生から正式着用が始まる。伝統ともいえる茶色は残り、性の多様性に対応でき...
三重県内のPCR検査数が400超える 新型コロナウイルス感染症
三重県保健環境研究所は、三重県内の新型コロナウイルス感染症の検査実施件数を公表、3月29日の時点で検査数は計431件となっている。【新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供)】
...
円形デッキが見せる夢 四日市の市街地、変貌へ動く
直径40mの回廊 地上6mで往来
四日市の市街地のどまんなか、近鉄四日市駅からJR四日市駅にかけての中央通りが大きく変貌しようと動き始めている。新しいバスターミナル、車線を減らし、歩行者空間を拡大...