発見したら通報を 栽培禁止のケシ 四日市市が除去数三重県内最多

18817

【四日市市内のケシの除去作業と市内で確認された栽培が禁止されているケシ(四日市市保健所提供)】

 アヘンやヘロインといった麻薬の原料となる植物「ケシ」が、四日市市内で数多く見つかっている。はっきりとした原因は分かっておらず、市は発見したら通報するよう呼び掛けている。

 ケシの仲間は、春から夏にかけて色鮮やかで美しい花を咲かせるものが多く、ヒナゲシなど植えても良い園芸用のものがある一方、薄紫や赤の花を咲かせる「セティゲルム種」、赤やピンク、紫などの花を咲かせる「ソムニフェルム種」などは法律で栽培が禁じられている。

 厚生労働省によると、違法なケシの除去数は2023年度、三重県が5万5719本で全国2位だった。四日市市は、2万4087本と県内の半数近くを占める。

 市保健所によると、市内で違法な栽培が疑われるケースは確認されておらず、主にセティゲルム種が各地域で自生している状況。小さな種が風に流されるなどして自生していると推測されている。近年は除去活動により減少傾向にはあるものの、撲滅へは地道な活動を継続していく必要がある。

 ケシは繁殖力が強く、新たな場所で見つかるケースもあり、毎日のパトロールで発見除去に努めている。除去作業は保健所職員の他、県に委嘱された薬物乱用防止指導員らが取り組んでいる。

 国は5、6月を「不正大麻・けし撲滅運動」期間と位置付けているが、三重県では「県民参加による不正大麻・けしクリーンアップ運動」を4月より実施している。市保健所によると、早ければ3月下旬には「けしを見つけた」と通報が入ることもあり、早期対応による繁殖防止に努めている。

独自の通報サイト開設

 市保健所は今年、通報のための専用フォームを独自に開設。グーグルマップを活用して発見場所に印を入れ、写真を添付したり、状況を記入したりして送信する。また、疑わしい場合でも通報があれば、保健所職員が現場を確認する。

 市保健所の稲垣博文副所長は「目撃情報は撲滅につながるため、『もしかして』と思ったら情報提供を」と呼び掛けた。