三重県内255人感染 新型コロナ
三重県は5月29日、伊賀市12人、名張市6人など県内で255人(四日市市発表分48人含む)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は延べ8万1749人となった。
発表によると、感染...
新型コロナ感染の死者10人公表漏れ 三重県
三重県は5月18日、2020年12月から22年1月までの間に死亡した新型コロナウイルス感染者10人に公表漏れがあったと発表した。県はこの日、累計死者数を10人追加し、297人とした。
県によると...
検討委員会を設立 四日市コンビナートのカーボンニュートラル化に向け
四日市コンビナートの目指すべき将来像の策定に向け、関連企業と行政などで取り組みを進めていこうと、三重県の一見勝之知事を会長、四日市市の森智広市長を委員長とした「四日市コンビナートのカーボンニュートラ...
雇用優良事業所など表彰 市内の3事業者 四日市市
障がい者、高年齢者の雇用を積極的に推進している事業所を讃える「四日市市雇用優良事業所表彰」の対象企業がこのほど決定した。今年度は障がい者雇用に力を入れている中村組(あかつき台)、高年齢者の雇用率の高...
泌尿器科と皮膚科の外来診療停止 市立四日市病院
新型コロナのクラスター(感染者集団)が確認された市立四日市病院(芝田)は感染が確認された入院患者と同病院に勤務する医師が接触があったとして、泌尿器科と皮膚科の外来診療を停止するなどし、対応すると発表...
児童福祉施設入所中の新入学児童にランドセルを タケコシ商事が64回目の寄贈
四日市市内の児童福祉施設に入所中の新入学児童にランドセルと文具を寄贈しようと、タケコシ商事(諏訪町)の竹腰葵社長が1月22日、四日市市役所を訪れた。同社では1958年から毎年、生活保護家庭などの...
イルミネーション列車で運試し!
冬の夜にきらめきを放つ、四日市あすなろう鉄道のイルミネーション列車、
もうご覧になりましたか。
3両編成の中央の車両に、
青と白の幻想的な光と、真っ赤なハートをアクセントにしたリッチな金色の光の...
桑名、伊賀など県内で男女7人感染 新型コロナ
三重県は12月1日、20代から70代の男女5人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。この日の県内の感染者は四日市市発表分2人と合わせ7人、延べ865人となった。
発表によると、伊賀市の60...
県内の病床使用率50%超す 軽症者の宿泊施設利用も要請
県内で11月1日から29日までに発表された新型コロナウイルス感染者は計279人で、29日時点の入院患者は184人と、即応病床数の50%を超えた。県では医療従事者の負担軽減を図るため、軽症者や回復期に...
女性起業家支援スぺースがオープン 地元企業が場所提供
三重県内で起業をする女性のスタート時の負担軽減やテストマーケティングをすることができるスぺースが四日市市日永西1の「Casa株式会社」(本社四日市市、長谷川元英社長)事務所1階に開設された。三重の女...