- Advertisement -

確実な施錠やツーロックの促進を 四商が自転車盗難防止モデル指定校に 

 四日市南警察署は、生徒の自主的な活動を通じて、確実な施錠やツーロックの促進など自転車盗難の被害防止に対する意識を持ってもらおうと、四日市商業高校(尾平町)を自転車盗難防止モデル校に指定した。【指定書...

第1回の実行委員会を開催 2020東海・北陸B-1グランプリin四日市

 2020年に四日市で開催される「2020東海・北陸B-1グランプリin四日市」の第1回実行委員会が6月25日、四日市市役所7階の部長会議室で開かれた。  はじめに、四日市市の森智広市長が「ホストタ...

四日市の事件事故情報

 三重県警から6月24日付で発表のあった四日市市内の事件事故情報は次の通り。(三重県警察ホームページより) 窃盗(万引き)被疑者の逮捕  6月24日昼過ぎ、四日市市安島一丁目のスーパーマーケットに...

サミットへ四日市市から消防部隊派遣 市役所で出発式

 G20大阪サミットが6月28、29日に開催されることを受け、四日市市から消防特別警戒のための部隊が派遣される。出発式が6月24日午前8時半から、四日市市役所1階のホールであった。【森市長へ出発報告を...

思い込め福島へ NASPA四日市がサッカーボール寄付

 3月11日を忘れない――。フットサル施設とサッカースクールを運営する「NASPA四日市」(四日市市智積町)は、2年ほど前から集めてきた募金を基に、東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県広野町の小学校...

健康的な生活習慣を 6月23日に四日市市ファミリー健康体力測定会

   四日市市と四日市市スポーツ推進委員協議会は6月23日午前9時半から、自分の体力を測定し把握することで、健康的な生活習慣を身に着けてもらおうと、「四日市市ファミリー健康体力測定会」を四日市市中央体...

四日市港の入込客数 前年から3・8万人増

 三重県は、2018年中に県内を訪れた観光客の入込客数や実態についての調査結果をこのほど公表した。入込客数の推計は426万5千人(前年比101・1%)だった。  開湯1300年の記念事業を多数実施し...

7月から敷地内原則禁煙 利用者が多い「第一種施設」

 健康増進法の改正によって「望まない受動喫煙の防止」を図るため、公共施設のうち、学校や病院、児童福祉施設、行政機関など健康面で配慮を必要とする利用者が多い「第一種施設」は、今年7月から敷地内が原則禁煙...

窓口対応で詐欺被害を防止 三井住友信託銀行四日市支店に感謝状

    四日市南警察署は窓口担当者の対応によって、詐欺被害を未然に防いだとして、三井住友信託銀行四日市支店(四日市市諏訪町)へ感謝状を贈呈した。【感謝状が贈られた三井住友信託銀行四日市支店の支店長ら=...

警察官かたる不審な電話 四日市市内で発生

 四日市南警察署は6月12日、四日市市内の高齢女性宅に警察官をかたる不審な電話がかかってきたと発表、注意を呼び掛けている。  発表によると、6月12日午前10時15分ころ、警察官を名乗る者から、四日...
- Advertisement -

SNS

1,867ファンいいね
1,334フォロワーフォロー
3,021フォロワーフォロー

今週のトップ3