ファイザー製ワクチン288回分を廃棄 四日市市の医療機関で

   四日市市は11月26日、新型コロナワクチン接種について、市内の協力医療機関でワクチン288回分が廃棄されたと発表した。  発表によると、11月24日に同市内の協力医療機関から「10月26日に市...

予約枠埋まらない状況も 1・2回目セットの集団接種終了へ 四日市の新型コロナワクチン

   四日市市は11月24日、新型コロナワクチンの集団接種について、設定した予約枠が埋まらなくなった状況や市内の接種率などから、1・2回目がセットなった接種について、12月に設定した予約枠で終了すると...

四日市港で引き続きヒアリ調査 11月も生息確認

  10月8日に四日市港霞ケ浦地区北ふ頭コンテナターミナル内で特定外来生物「ヒアリ」が環境省の調査で約300匹確認された件で、11月19日時点でも生息が確認されていることから、四日市港管理組合は国の調...

抗体量の減少恐れて 優先接種の60代女性が新型コロナワクチン3回接種

   四日市市は11月12日、新型コロナウイルスのワクチン接種について、市内在住の60代女性が医療従事者として4月と5月に優先接種をした後、10月に市の集団接種で3回目のワクチン接種をしていたことが判...

西松本町周辺で濁水が発生 水道管の劣化による破損 四日市市上下水道局

 四日市市上下水道局は11月5日午後5時30分現在、四日市市西松本町周辺で濁水が発生したと発表した。現在、水をきれいにする作業を行っている。  発表によると、濁水の発生地域は大井手一丁目、大井手二丁...

児童虐待防止推進月間 バスなどに「189」を掲出 四日市市

 四日市市は11月の児童虐待防止月間に合わせ、通告や相談ができる児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」の周知に力を入れようと、マスクやマグネットシートを掲げたバスや公用車など300代以上の...

日永カヨーで特別消防訓練 火災予防を啓発

 四日市市消防本部は10月28日、日永カヨーショッピングセンター(日永4)で、署員や日永分団、日永カヨー自衛消防隊ら約140人が参加し、特別消防訓練を行った。【訓練最後に一斉放水をする消防車=四日市市...

特定外来生物「ヒアリ」 約300匹を四日市港で確認 

 四日市市は10月13日、同8日に四日市港で環境省によって実施された特定外来生物「ヒアリ」の調査の結果、約300匹が見つかったと発表した。【調査によって発見されたヒアリ(環境省ホームページより)】 ...

119番映像通報システムの運用開始 三重北消防指令センター

 三重北消防指令センター(四日市市曽井町、中消防署中央分署内)は7月20日から、119番通報を受けた際、通報者のスマートフォンで撮影した映像を同センターへ送信する119番映像通報システムの運用を開始し...

行方不明ウガンダの選手 四日市南警察署管内で見つかる

 大阪府泉佐野市から行方が分からなくなっていたウガンダ選手団のジュリアス・セチトレコ選手=男子重量挙げ=が、四日市市内で見つかったと警察などが発表した。【セチトレコ選手が見つかったとされる場所を管轄す...
- Advertisement -

SNS

1,867ファンいいね
1,334フォロワーフォロー
2,390フォロワーフォロー

今週のトップ3