病児保育予約の受付システム 三重県ベスト育児制度賞 四日市市
四日市市は9月1日、病児保育事業について、利用者の利便性向上を図ろうと、昨年10月に導入した利用予約をインターネットで行うことができる病児保育予約受付システム「あずかるこちゃん」が「三重県ベスト育児...
田中佑典選手ら国内トップ選手が演技 1月31日に体操ドリームチーム四日市エキシビション
四日市市は昨年5月に開館した「四日市市総合体育館」(日永東1)で、体操競技の田中佑典選手や白井健三、寺本明日香ら日本のトップレベルの選手らを招へいし、地元選手らと共演して演技を披露する「体操ドリーム...
四日市市内小学校で学級閉鎖 集団かぜやインフルエンザの影響
三重県は1月24日、集団かぜやインフルエンザの影響で学年、学級閉鎖などの措置がとられた県内の学校等を発表した。四日市市内では、大谷台小学校で学級閉鎖の措置が取られた。
発...
優れた技能で社会貢献 今年度の四日市市優秀技能者を表彰
四日市市は、長年同一の職種に専念し、優れた技能で社会に貢献した「四日市市優秀技能者」を発表した。1990年2月から始まった制度で、今年は6人が表彰を受けた。【四日市市優秀技能者の表彰を受けた谷口さ...
18歳に聞く 四日市市長選挙
11月29日(日)は四日市市長選挙の投開票日。初めて投票に臨む18歳に、選挙を通じた将来の四日市への期待などを聞いた。【市長選について語る大西さん=四日市市萱生町で】
「やっと社会に参加できる」...
状況打開の起爆剤に ふるさと納税・シティプロモーション戦略プロデューサーに元電通の日下さん 四日市市...
四日市市はこのほど、ふるさと納税の赤字が続く状況を打開しようと、ふるさと納税・シティプロモーション戦略プロデューサーに、電通の広告制作部門でコピーライターやクリエーティブディレクターとして様々な企業...
四日市市の新型コロナワクチン 2回目接種率は約24パーセント
四日市市は、7月29日時点の同市内における新型コロナワクチンの接種状況を発表した。発表によると、1回目接種済の人は同日時点で9万7911人で接種率は31・5パーセント、2回目接種済は7万5467人...
各常任委員会傍聴は受け入れせず 新型コロナウイルス感染拡大防止
四日市市議会は、国内で感染の広がっている新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月2日から始まる各常任委員会、分科会などの受け入れをしないと発表した。
また、一般質問が...
公式インスタグラムに偽アカウント 個人情報の聞き出しも 四日市市が注意呼び掛け
四日市市は、インスタグラムの公式アカウント「@yokkaichi_style」になりすました偽アカウントが存在するとして注意を呼び掛けている。【市内在住の男性に送られてきたダイレクトメッセージの画面...
それぞれのエリアで飲食や体験も 社会実験「はじまりのいち」 四日市市で9月22日から
四日市市は9月8日、中央通りで9月22日(木)から10月16日(日)までの25日間、道路空間を様々な用途に活用して、にぎわいの創出などについて社会実験をする「はじまりのいち」について、内容を発表した...