三重県504人感染 医療機関で新たなクラスター 1人死亡
三重県は7月11日、県内で504人(四日市市発表分103人含む)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。これまでに7人の感染が確認されていた県内の医療機関では、182例目のクラスター(感染者集団)...
33人が新型コロナ感染 四日市市
三重県四日市市は10月18日、1-4歳から80代までの33人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。市内の感染者数は延べ4万9894人となった。
発表によると、年代別では1-4歳3人、5...
写真などで見るウクライナ、四日市国際交流センターで約60点展示
ロシア軍の攻撃がやまないウクライナの人々への思いを忘れないでと、三重県四日市市の市役所北館にある四日市国際交流センターで、「私のふるさと・ウクライナ展」が開かれている。平和だった時のウクライナの風景...
JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会で優勝 真誠塾富田道場の石川君
「全日本空手道 真誠塾」の富田道場に所属する石川笑心太君(富洲原中3年)が「第13回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」の中学2・3年男子57キロ未満で優勝した。代表の先田哲生さんと石川君が1...
【続報】三重県内224人感染で今年最多 老人ホームで新たなクラスター 新型コロナ
三重県は1月17日、県内男女224人(四日市市発表分38人含む)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の特別養護老人ホームでは、新たに職員ら5人の感染が確認され、県内117事例目のクラスター...
市主催行事などの中止期間 四日市市が3月31日までに延長
四日市市は3月10日、四日市市健康危機管理対策本部員会議で、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、3月15日(日)までとしていた四日市市主催行事の中止などの期間を、3月31日(火)までに延長す...
今年の干支チュウ目してネ モルモットとの触れ合い人気
今年の干支は「子(ね)」――。四日市市波木町の南部丘陵公園南ゾーンにある小動物園では、ネズミの仲間・モルモットに触れ合えるコーナーが人気だ。イベント開催日には多くの人でにぎわい、「ほら触...
イオンタウン四日市泊グランドオープン 待ちわびた人でにぎわう
イオンタウン四日市泊(四日市市泊小柳町)が11月16日午前10時にグランドオープンした。店舗前で記念式典があり、四日市市の森智広市長らがテープカットをした。【式典のテープカット=イオンタウン四日市泊...
【続報】三重県内226人感染 新型コロナ
三重県は5月1日、県内で226人(四日市市発表分68人含む)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は延べ7万1586人となった。【三重県庁=津市広明町】
発表によると、感染者の市...
檜舞台で合唱や楽器演奏、四日市シルバー人材センターの会員たちが練習成果を発表
公益社団法人四日市シルバー人材センターの「会員互助会フェスティバル2023」が9月14日、四日市市文化会館であり、音楽などの趣味に励んできたグループが練習の成果を発表した。檜舞台に立った出演者たちは...