首里城火災 沖縄料理店で募金箱設置

 10月31日に発生した火災で正殿などが焼失した首里城(那覇市)の再建を願い、沖縄県石垣市出身の武富弘純さん(66)は、自身が四日市市九の城町で経営する沖縄料理店「サスケ」に募金箱を設置し、「少しで...

コラム「春休みに歯科健診を」【PR】

 学生さんは春休みですね。進路が決まり、時間に余裕のあるときに歯科健診を受けませんか?むし歯の有無だけでなく、噛み合わせや、歯磨きの状態からブラッシング指導もしています。健診で異常が見つかっても、早め...

出産前に母乳育児学ぼう 講座開き母親支援の助産師・葛西さん

 妊娠中から母乳について学びませんか―。「かっさいレディースクリニック」(四日市市陶栄町)の助産師、葛西友子さん(40)は昨年、子育て支援団体「私もアナタもい~い~よぉ~の会」を立ち上げた。母乳育児に...

花と緑で深める交流  県地区・グリーンガーデンの会

 庭づくりに熱心な人たちが集まる、四日市市県地区のグループ「あがたグリーンガーデンの会」は、庭を花と緑でいっぱいにする活動を通して交流の輪を広げている。【見事な“富士山”を見学する同会のメンバー】 ...

不用品無料で受け渡す あげます&ください@四日市

 捨てるのはもったいない。必要な人に使ってほしい――。依頼を受けて片付けのアドバイスなどをする「片付けコーチ」として活動する四日市市茂福の福島典子さん(51)は、不用品を「あげたい人」と「もらいたい人...

優しい音色が魅力 フルートホルンデュオ「志咲」

 フルートとホルンの奏でる温かみのある音色が魅力のデュオ「志咲」は、菰野町の希望荘などでミニコンサートを開き、世代を問わず聴く人を魅了している。  楠町立楠小学校(現四日市市)の吹奏楽部でフルートを...

【地産地消 野菜を食べよう】 自然の声を聞きながら やま萩梨園

 四日市市の県地区、下野地区は古くから梨の生産が盛んな地域で15軒ほどの梨園がある。同市下海老町の「やま萩梨園」の萩寿典さん(44)と妻の加奈子さん(44)は、猛暑の中、家族やスタッフと笑顔で作業に励...

子育て援助会員になろう 養成目指す講習会

   子育てを助けてほしい人(依頼会員)と助けたい人(援助会員)の橋渡しをする四日市市ファミリー・サポート・センターは、新たな援助会員の養成を目的とした講習会(全10回、6日間)を5、6月に開く。 ...
お彼岸

コラム「おぶつだん こぼればなし」第10回 -春のお彼岸ー<PR>

 第7回の秋の時もお話しましたが、お彼岸は先祖を敬い故人をしのぶ大切な行事の一つです。昼と夜の長さがほぼ等しくなる春分の日と前後3日間で、今年の春のお彼岸は3月18日から24日までの7日間です。  ...

助け合える絆を作る 女性グループ「防災企画alive」

    いざという時に大切な人を守れる、そんな人を増やしたい――。四日市市在住の子育て中の女性4人がこのほど、「防災企画alive」というグループを作り、5月から月1回のセミナーを開き、参加者と役立つ...

SNS

1,867ファンいいね
1,334フォロワーフォロー
2,390フォロワーフォロー

今週のトップ3