若手農家を直売で応援 7月24,25日に「種兵マルシェ」開催
「生産者と消費者が繋がる場に」――。四日市市城西町の種苗と園芸用品の店「種兵」で、地元の若手農家が作った野菜の直売会が7月24、25日の2日間開かれる。初の試みで企画したのは同店の苗生産部門を担当す...
子育て中のママを笑顔に 諏訪町の中村さん
「『ママだから』と諦めないで、挑戦してみたい」――。ヨガサークル「ガレット」を主宰する四日市市諏訪町の中村美帆さん(32)は、4歳と1歳の2人の子どもを育てながら、子連れで参加できるヨガ教室やおやつ作...
描きたい、うきうきする漫画 次世代発掘のコンテストで優秀賞に
「可愛くてキャッチーな色あいの作品を描いていきたい」。今年2月、デジタル時代の漫画家発掘・育成を目的とした学生作品コンテスト「デジタルマンガキャンパス・マッチ2017」で、四日市市在住の高原莉奈さん...
南署だより 「特殊詐欺被害増加中!固定電話に対策を!」
四日市南警察署 生活安全課 新村幸治
今年7月末の四日市市市内におけるオレオレ詐欺をはじめとした特殊詐欺の被害件数はすでに15件(前年同期比+3件)、被害額は約4093万円(前年同期比+1925万...
若い世代の自己肯定感を育てたい グローカル・ユース若者向けプロジェクト始動
ウクライナ避難民など外国人支援・地域活性化を行う一般社団法人「グローカル・ユース」は、「四日市愛」を発信するプロジェクトの、中学生から大学・専門学校生を募集している。
未来を担う世代の育成も狙う...
夢に向かって一歩ずつ
高校時代の友人らと4人組ロックバンド「Beard Brown(ビアードブラウン)」で活動している、四日市市出身の大学4年生、玉腰篤弘さん(21)。進学塾のアルバイト講師として10代の教え子たちと接...
野犬ゼロを目指して 野犬全頭救出プロジェクト
動物愛護団体「つむぎ」
四日市市を拠点に活動する動物保護団体「つむぎ」(服部千賀子代表)は、市内や菰野にいる野犬を保護する「野犬全頭救出プロジェクト」を昨秋から始めている。【野犬として保護された一...
第12回 お線香の意味と選び方
お墓やお仏壇の前で手を合わせる時、お線香をあげますが、お線香をあげることには、「香りで心身を清める」、「故人様が食べ物の代わりに香りを召し上がる」、「天にのぼる煙を通してあの世とこの世がつながり、心...
地元公演に意欲 四日市出身・松永渚さん
四日市市出身の女優で、映画に舞台、テレビやYouTubeでの配信ドラマなど幅広いメディアで活躍する松永渚さん(30)。2011年公開の映画「阪急電車 片道15分の奇跡」で銀幕デビュー、同年6月に京都...
常磐にご当地体操完成 介護福祉士ら監修
住み慣れた地域で、いつまでも元気に――。地域住民に体力作りへの意識を高めてもらおうと、四日市市常磐地区でこのほど、介護予防を目的としたオリジナルの「ご当地体操IN常磐」が完成した。DVDにも収録し、...