富洲原には住めない⁉
四日市市域の最北東に位置する富洲原。1970年代、この地区を題材にした曲「富洲原には住めない」が作られ、市内を中心に流行した。同市新々町で喫茶店を営む垣内克己さん(72)、紀さん(72)夫妻は、曲をヒ...
四日市から東京五輪へ 出場選手を紹介
金子広美選手(40) 自転車女子ロード イナーメ信濃山形所属 7月25日(日)午後1時から
2004年に結婚した夫の哲志さんの影...
素材と品質の安定にこだわる 半平や
魚のすり身に味付け、成形し揚げた「はんぺい」で、どこにもない手作りの味を求める四日市市富洲原町の「半平や」の山本利光さん(62)と奈奈さん(55)さん夫妻。店舗販売や朝市の出店で多くのファンをつかん...
【YOKKAICHIミライビト】親子三代が通う ファンが支える店で
ヴァンセンヌ 店主 濵瀬達也さん(46)
1980年創業で、昭和の面影漂う四日市市城西町のカフェレストラン「ヴァンセンヌ」の店主として奮闘する。
店で両親が働く姿を幼い頃から見て育った。...
Wクリエイターでいい夫婦 四日市拠点に活動
11月22日(火)は、いい夫婦の日。「ヒロミチイト」として活動するイラストレーターの夫・伊藤弘通さんと、昆虫画家の妻・桃山鈴子さんは、仲睦まじく四日市市内の自宅兼アトリエで創作活動に励んでいる。夫は...
コラム「親子で歯磨き 乳幼児編」【PR】
乳歯が生えてきたら柔らかいガーゼで歯を拭いて下さい。お口を開ける練習から、なるべく機嫌の良い時に始めると良いでしょう。
歯が生えそろってきたら歯ブラシを使います。
お子様用の歯ブラシは柔らかく...
なじみ深い吉田神社主題 「おかもとこうきち」さん来月写真展
母方の祖父の名をもらった「おかもとこうきち」として活動する四日市市在住の写真家、山下智也さん(47)が、幼少時からなじみの深い吉田神社(同市八王子町)を主題にした写真展「まいおりる 吉田神社と出雲...
自分の言葉で 思い伝える歌を 中3「SHU」君 YTMF2022グランプリ受賞
今年9月に四日市市安島の市文化会館で開かれた「Yokkaichi Teen's Music Fes2022」で、大池中3年のSHU(本名・二宮柊羽)君が8組の本選出場者の中から、グランプリに選ばれた...
周りから刺激を受け成長 四日市工2年 本山知苑君
4月に開かれた「MUFJ全国ジュニアテニストーナメント」で優勝、「全国制覇する」という夢を叶えた県立四日市工業高校2年の本山知苑君(16)。次は全国高校総体優勝を目指し、練習に励んでいる。
小学...
「私のコーヒーは脇役」 手焙煎珈琲あさぎ 山本将平さん(29)
祖父と力を合わせて作ったかまどで手焙煎したコーヒーを提供するのは、四日市市富田栄町で「手焙煎珈琲あさぎ」を営む山本将平さん(29)。大学卒業後、県外の不動産会社に勤務したものの、母や祖父の思いを...